武蔵小杉ヒルズクリニック

武蔵小杉・日吉・武蔵中原・自由が丘の医療脱毛・医療レーザー脱毛

武蔵小杉ヒルズクリニックの医療レーザー脱毛

武蔵小杉ヒルズクリニックではジェントルレーズPROを使用した医療レーザー脱毛の施術を行っております。医療脱毛には他にも「光脱毛」「針脱毛(ニードル脱毛)」などがありますが、当院では厳選された脱毛効果の高いレーザー機器を使用しています。初めて脱毛を検討される方は、どこで脱毛をしたら良いか迷われるかもしれませんが、脱毛効果や治療回数、安全性、衛生面、料金や予約の取りやすさなどで迷われている場合は当院にお任せください。

医療レーザー脱毛は、エステや脱毛サロンと比較して施術回数や施術時間が短縮されるため、コスト面でも優れた施術です。全身脱毛など広範囲の脱毛では安いと思われるエステサロンの脱毛では施術回数が増える傾向にあり、結果的に満足できる回数をするまでには医療脱毛のほうが最終的には安くなるということも珍しくありません。適切な効果と価格の医療レーザー脱毛をお探しの際は武蔵小杉ヒルズクリニックへご相談ください。当院での医療レーザー脱毛の処置についてのご質問や、Vライン・Iライン・OラインやVIOライン・ハイジニーナなどのデリケートゾーンのお問合せも女性専門スタッフが対応しており、お気軽にご来院いただけます。もちろん男性ひげ脱毛も行っておりますので男性の方もお気軽にお問合せください。

全身脱毛施術メニュー

脱毛施術の基礎知識

医療レーザー脱毛の効果

医療レーザー脱毛は毛根部に熱を加えることで脱毛処理を行います。この熱作用によって毛を作るバルジ領域や毛乳頭(もうにゅうとう)といった部分を処理することで脱毛効果を得ることができます。毛乳頭の機器による処理は医療機関以外では法律で禁止されているため、エステや脱毛サロンよりも医療レーザー脱毛のほうが効果が高くなります。また、エステや脱毛サロンでは肌トラブルのリスクを避けるために低めの出力で脱毛処理を行っているケースも珍しくありません。効果や安全性が高いのは「医療レーザー脱毛」と言っても良いでしょう。

1回のレーザー照射では治療が終わらない理由

医療レーザー脱毛は複数回のコースメニューが多く、不思議に思う方もいらっしゃるかもしれません。これには理由があり、医療レーザー脱毛や光脱毛は毛が生えている状態の毛根部に熱処理を加えるため、施術時に毛が生えている状態ではないと十分な効果が与えられません。

それぞれの毛は毛周期の成長期・退行期・休止期の状態がバラバラの状態で存在しています。毛が抜けやすくなっている退行期や、毛が抜けている状態の休止期の毛根部には十分な熱処理を加えることができないため、成長期になった頃に再び照射を行うことで、前回不十分だった毛根部に適切な効果を与えることができます。医療レーザー脱毛を繰り返し照射することで、高い脱毛効果を得ることができます。

医療レーザー脱毛なら必ず永久脱毛になる?

「永久脱毛ができるのは医療レーザー脱毛だけ」といった言葉の強い見出しを見かけることもあると思いますが、永久脱毛については明確な定義がされておらず「一生毛が生えてこない」ということを意味しているわけではありません。「医療レーザー脱毛の施術1ヶ月後の毛の再生率が20%以下なら」「針脱毛3回の施術で6ヶ月後も67%以上毛が減っている状態」など機関・組織によって複数の定義付けがされています。

上記で解説した通り、「医療レーザー脱毛であれば、毛を作る細胞を処理することが可能」なので、これを達成することができれば原則、「長期間、新たに毛が生えてくることはありません」。この状態を永久脱毛として、ご納得いただけるかということになります。50年後まで永続的な効果があるかどうかは長期間の症例が存在しておりませんが、少なくとも私たちの医療レーザー脱毛の施術で満足された方においては数年後に再び来院されるといったことはありません。

一般医療の手術であっても100%の成功が保証されないように私たちがお約束できることは「適切な処置を真摯に行うことです。」照射角度や照射漏れを起こさないように、医療レーザー脱毛の施術に関して多くのノウハウを積んできていますので、流れ作業のような医療レーザー脱毛の施術ではないことをお約束いたします。

※詳しくは医療脱毛とエステ脱毛の違いをご覧ください

医療レーザー脱毛の料金表

脱毛関連費用

初回カウンセリング1,100円
剃毛代1部位1,100円
麻酔クリーム3,300円(持ち帰り2,200円)
施術後の外用薬880円
前日キャンセル5,500円
当日キャンセル11,000円

上肢

両わき1回4,400円
ひじ上1回13,200円
ひじ下1回13,200円
手(甲・指)1回4,400円
腕全体1回24,200円

下肢

ひざ1回4,400円
ひざ上1回22,000円
ひざ下1回19,800円
足(甲・指)1回4,400円
脚全体1回41,800円

VIO・ヒップ

Vサイド1回6,600円
V上部1回6,600円
ハイジニーナ1回13,200円
Iライン1回9,900円
Oライン1回9,900円
VIO1回22,000円
ヒップ(Oライン含まず)1回19,800円

胸部・腹部・背部

上背1回22,000円
下背1回22,000円
背中1回39,600円
胸部(乳輪含む)1回22,000円
腹部1回22,000円
胸部・腹部1回39,600円
乳輪1回6,600円
ヘソ周辺1回6,600円

顔・首

額1回6,600円
眉1回6,600円
眉間1回3,300円
両頬・もみあげ1回9,900円
鼻下1回6,600円
あご・あご下1回6,600円
顔全体1回19,800円
うなじ1回11,000円
首全体1回11,000円

全身

全身脱毛(顔・VIOなし)1回49,500円
全身脱毛+顔もしくはVIO1回55,000円
全身脱毛+顔+VIO1回66,000円

注意事項

・対象部位の剃毛を済ませてください
ご来院の1~2日前に電気シェーバーでのムダ毛の自己処理をお願いしております。カミソリでも代用は可能ですが、お肌を傷つけないようお気をつけください。毛抜き・ワックス脱毛などの毛を抜く自己処理方法は、施術効果が損なわれますので絶対におやめください。

・施術期間中は肌の保護に努めてください
医療レーザー脱毛を利用している間は肌が敏感になっていますので、日焼け止めや保湿など肌を保護するようお願いいたします。入浴の際にもナイロンタオルで強く体をこすったり、垢すりなどは避けてください色素沈着のリスクにもつながります。

・硬毛化、増毛化のリスクがあります
体質によって稀に毛が硬くなる硬毛化、毛が増えてしまう増毛化の副反応が起きる場合があります。いずれも照射回数を増やしたり照射間隔をあけるなどの対処を行うことで改善されます。

・やけどのリスクがあります
当院では確認しながら照射していきますが、軽度の赤みなどが発生します。毛穴にかさぶたが発生する場合もありますが、こちらも正常範囲の反応ですので1~2週間ほどで自然に剥がれます。痛みを伴う場合は頻繁に外用薬を塗るように心掛けて、早めの再診をお願い致します。

※詳しくは医療レーザー脱毛後の症状をご覧ください

医療レーザー脱毛Q&A

医療レーザー脱毛は1回の照射ではキレイにならないのですか?

照射の際、生えている毛にはレーザーの熱が伝わり処理されていきますが、照射時には毛が生えていない部分もあり、その部分には適切な効果が与えられません。医療レーザー脱毛に限らずキレイな脱毛をするには一定期間を空け、生えていなかった毛が伸びてきた時に再び照射して、複数回の処理を行っていくのが前提となり、医療レーザー脱毛は現状の脱毛法の中では少ない回数できれいな仕上りが期待できます。 目安としては2~3回目以降で体感的な減少を感じていただけ、当院でキレイな仕上りになるのは5~7回前後となっています(部位と個人差により回数は前後します)。

医療レーザー脱毛の痛みが心配です。

当院の医療レーザー脱毛は無痛とはいかないかもしれませんが、冷却装置を搭載しており、照射時の痛みに対しては可能な限り配慮しております。多くの方は許容範囲の反応を示していただいており、痛みに弱い方は出力を弱めに開始し、反応を見ながらレーザーの出力を上げていきますのでご安心ください。

跡が残るようなことはありませんか?

医療レーザー脱毛に関して火傷などのリスクは伴いますが、当院でそのような事例が起きないように心掛けております。安全を前提にした上で適切な効果を出せるよう管理をしています。なお、レーザー照射により一時的に肌が赤くなったりしますが、数時間~数日で改善されますのでご安心ください。

やってはいけないことはありますか?

医療レーザー脱毛期間中は該当部位の毛抜きなど、毛を引く抜く行為は行わないでください。毛根へのレーザー処理が適切に行われなくなってしまいます。カミソリ等で剃ることは問題ありません。照射後は日焼けや熱いお風呂など肌へ熱が加わる行為にはご注意ください。詳しい留意事項はお会いしたときにご説明いたします。

医療レーザー脱毛で毛が濃くなると聞いたことがありますが?

原因は分かっていませんが、ごく稀に毛の硬毛化と言われる現象が起こる可能性があります。 これはレーザー脱毛をすることにより毛が太くなったり、濃くなる現象です。部位的には背中、二の腕、おへそ周り、乳輪の周りなどで起こりやすいと言われています。硬毛化現象を認めた場合でも通常より回数をかけて照射する、あるいは照射期間の間隔を開けて照射することで減っていきます。

カウンセリングや施術は女性スタッフが対応してくださるのですか?

医療レーザー脱毛のカウンセリングや注意事項は女性スタッフが対応しております。施術に関しても、もちろん女性スタッフが対応しておりますのでご安心して通院いただけます。

蓄熱式医療レーザー脱毛(メディオスターNext PRO)とジェントルレーズの違いは?

蓄熱式医療レーザー脱毛は毛根のバルジ領域の処置をして脱毛をしていきます。ジェントルレーズは毛乳頭の処置をすることにより脱毛をしていきます。確実に実績のある医療レーザー機器を選択するならジェントルレーズを選んでいただいた方が良いでしょう。

肌が弱くてアレルギー体質でも大丈夫ですか?

医師の診察のもと脱毛を行いますのでご安心ください。むしろ、お肌の弱い方こそ、自己処理によるダメージをなくすために医療レーザー脱毛による脱毛をおすすめいたします(※肌の状態や体質によっては脱毛ができない場合があります)。まずはお気軽にご相談ください。

未成年者が医療レーザー脱毛の施術を受けるには保護者(親権者)の同伴が必要ですか?

保護者の方のサインの入った同意書をご持参いただければ、保護者の方のご同伴が無くても医療レーザー脱毛の施術を受けていただくことはできます。医療レーザー脱毛は安全であるとはいえ、一定のリスクもある施術です。保護者の方と一緒にご来院いただくことをおすすめしています。

美容診療トップへ戻る