中原区武蔵小杉駅のピアス・耳垂裂

ピアスの穴あけは医療機関で

ピアスは手軽さから友達同士や自分で安易に開けてしまうと感染症のリスクや、その後のケアが不十分で化膿するリスクが高くなります。針の使いまわしや、滅菌していない針によるピアッシングはトラブルの原因になるばかりか、医療行為になりますので、医療施設で安全に開けられることをおすすめします。当クリニックでは金属アレルギーの方でも安心して選んでいただけるピアスもご用意しておりますのでお気軽にご相談下さい。耳介軟骨(トラガス・へリックス)・ボディピアスも行っております。 信頼のおける医療施設で消毒やアフターケアの指導を受けてください。

ピアッシングの流れ

アフターケア

ピアスのつけ方

左側の図のようにゆったりと余裕を持たせた上でピアスをつけることが基本です。右側のように耳を締めつけないようにしてください。

ピアスホールの完成まで

・ピアスホール完成まで4~6週間ほどかかります。その間はピアスを外さずに毎日ケアをしてください。

・ピアスと耳たぶの付着面をきれいに保つため、ピアスの軸の①と②の部分を1日1回、③のように軽く前後させながら、石鹸の泡で軽く洗ってシャワーでよく流してください。(シャンプーや石鹸の泡が残らないように、しっかり洗い流してください)

・ピアスの軸の①と②の部分にある水分を綿棒で拭き取ってください。

・拭いた後、綿棒で①と②の部分に消毒+軟膏を塗って④のようにくるくる回してください。

キャッチの外し方

ピアスホール完成まではピアスは外さない(抜かない)でください。
キャッチを外す場合はピアス頭部をしっかり支え、反対の手でキャッチを引き抜きます。

・簡単に外れて落ちてしまわないようにファーストピアスのキャッチは固く作られています。キャッチが固くて抜けない場合はバネを広げると抜けやすくなります。抜けない場合は無理をせず受診してください。

・ピアスを外しティッシュペーパーで耳をつまみ、リンパ液や血液が付着していなければピアスホールは順調だと言えるでしょう

・この段階のピアスホールはとてもデリケートで傷つきやすい状態です。

ファーストピアスは先端が尖っているため、再挿入するとピアスホールに傷をつけピアストラブルの原因となります。再挿入する場合はピアスの先端を清潔にして、先端を丸く削ってください。

ピアスQ&A

どのような部位に穴が開けられますか?

両耳たぶ、耳介軟骨、ヘソピアスに対応しております。

高校生なのですが、親の承諾書は必要ですか?

未成年の方は保護者の承諾書が必要になります。

ボディピアスはどの部位でも開けてもらえますか?

ボディーピアスは部位によってはトラブルも多くなりますので、へそピアスが基本的な場所になります。ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。

夏のピアスは化膿しやすいのでしょうか?

厚い耳に短いピアスをすればキャッチと皮膚の間が蒸れて化膿するかもしれませんが、軸の長いピアスをして風通しをよくすれば夏も冬も関係なくピアスをすることは可能です。

セカンドピアス以降の留意点

市販されているアクセサリーピアスの軸は0.6mm程度と細く、キャッチも小さく止める力が弱いものが多いです。ファッション性が高くおしゃれなピアスの中には先端が細いくピアスホールを傷つけてしまう可能性があるものもあります。

また、キャッチが落ちないようにと奥に押し込んで耳を締めすぎてしまうことでトラブルの原因となってしまいます。

ホールが完成した後でも慣れるまではファーストピアスの軸に近い太さのピアスとキャッチがしっかりしているセカンドピアスを選んでいただいた方が良いでしょう。

取り扱いに慣れたら入浴時もピアスを外しましょう。耳とピアスを良く洗うことでトラブルの軽減につながります。

ピアスをつけてはいけないとき

パーマをかけるとき

トラブルの原因としてとても多いのはパーマ液がピアスホールに入ってしまい炎症が起きてしまうことです。ピアスホールが完成してピアスが外せるようになるまでパーマは我慢しましょう。ピアスが外せるようになったら、テープなどでピアスホールを保護してパーマをかける良いと思います。

サウナや長時間の日光浴

ピアスは金属でできているため熱伝導率が高く、100度以上まで上昇して火傷してしまう可能性があります。サウナに入る時は指輪を外す必要があるのと一緒です。ピアスをつけたままでのサウナや日光浴は避けるようにしましょう。

スキー場などの気温が低い場所の注意点

長時間スキー場などにいると、サウナや日光浴の時とは逆でピアスが冷えて耳がしもやけを起こしやすいので注意しましょう。

ピアスの料金

1ヶ所3,300円
軟骨ピアス11,000円
ボディピアス16,500円(麻酔代込み)
ピアス代1個1,650円
麻酔代
※必要な場合
3,300円
軟膏880円
消毒液550円
シリコンチューブ1,100円

耳垂裂(じすいれつ)

耳垂裂とは外傷などで耳たぶが裂けてしまった状態のことをいいます。裂けた耳たぶは自然にはくっつきませんので手術が必要になります。通常のピアスホールは、放置しておくと穴は塞がりますが、裂けた耳たぶは放置しても元には戻りません。手術方法は裂けた部位を切除し縫合しますが、ジグザグに縫合すことにより傷跡は目立ちにくくなります。
※外傷による耳垂裂は健康保険の適用手術が可能です。

耳垂裂Q&A

傷は残りますか?

傷自体は残りますが、目立なくなります。傷跡の赤みがとれるのに6ヶ~12ヶ月程度必要です。

手術後の通院は必要ですか?

通院は必要になってきます。術後3~4日目にガーゼ交換のため来院して頂きます。術後10~14日くらいで抜糸をいたします。その後、抜糸後の診察がありますので最低でも3回以上は通院が必要です。

ピアスはいつからできますか?

術後の耳たぶのピアスは傷に重ならなくて、腫れが無ければ抜糸後いつでも可能です。傷の上にピアスをしたい場合は3ヶ月後くらいを目安にしていただいた方が良いかと思われます。

上部に戻る